仏教の伝来とともに、中国や朝鮮から日本へと伝わってきた紋様です。どこまでも伸びていくツタの図案は「繁栄」を象徴しているとも言われていて、縁起ものの絵柄です。
◎先頭の画像クリックで手拭い全体が表示されます。
手染めのため、使いはじめに汗や摩擦で色がうつることがあります。ご注意下さい。お洗濯の際は単独で、たっぷりの水で手洗いしてください。洗ったら、手でギュッと絞って干すだけでOK。浸け置きや洗剤の使用はお避け下さい。色落ちの原因となります。
サイズが大きめですので、好みの大きさにハサミで切って使うこともできます。使いこんでくると、ふちがほつれてきますが、5ミリほどほつれたところで落ち着いてきます。
手拭いはほつれて当たり前。遠慮なく使い込みましょう。ハンカチなどに使っていよいよくたびれてきたら、最後はぜひ雑巾としてお使いください。ボロボロになるまで大切に使っていただけたら、手拭い冥利に尽きるというものです。